auが爆発する可能性
9月 22nd, 2011
Categories: 1.政治・経済
auの携帯電話の電池が爆発するという事ではありません。そうではなくて、iPhone販売に参入できた事で、auのユーザー数が爆発的に伸びる可能性もあるかも、という話しです。
iPhone5がKDDIからも。どんな条件を飲まされたのだろう
私の実家は、やたらに山地の多い四国の、そういう高原地帯の中の町にあります。そうは言っても、町の中心部からはさほど離れていないので、ソフトバンクの3G電波は届かなくとも、ドコモとauの3G電話はまあまあの受信感度で届きます。
それで、5月に帰省した時に、親戚のおばさん(70歳以上)の為にiPadと携帯用3G/WiFiルーターを選んだのですが、ドコモとauを比較して、最終的にauにしました。CDMA-2000は嫌いですが、日本の多くの僻地では、ドコモの3Gデータ通信速度は、auに比べてかなり遅いのです。
松山市のヤマダ電機で購入する時に、ドコモとauの担当者に調べてもらった時には、ドコモは300Kくらい、auはたしか2Mくらい(auの方が記憶が曖昧だが、メガのオーダーだった事は確か)でした。売り場にいたヲタクっぽい店員によると、ドコモは都市部はauより速いが、僻地ではauの方が速いのだそうです。
人口は都市部に集中しているとはいえ、人口の絶対数でみれば田舎部にもかなりの人がいるので、ソフトバンクはつながらないと諦めていたiPhone潜在ユーザーが、雪崩を打ってauから購入するかもしれませんね???
Facebook Comments
Leave a comment