Archive for 11月, 2017
熊本市の定例議会で生後7ヶ月の幼児をつれて議場へ入る事を拒否された緒方夕佳議員の事案について、本人へのインタビュー記事が出ました。その一部を以下に引用いたします。 緒方 まず、9:55に開場5分前を告げるブ […]
会計検査院は国有地を森友学園へ売却した事案で、財務省と国交省が8億円という異例の値引きを行ったごみ撤去費について、十分な根拠が確認できないとする検査結果を出しました。なぜ確認できないかと言うと、関連文書の多くが「廃棄」さ […]
日産の無資格者による完成品検査の問題で、私が最初から思っていた通りの内容が、最終報告により明らかになりました。 参考文献:日産経営陣、検査員不足「認識せず」 きょう最終報告書 欧米(中国)の製造業で行われて […]
毎日新聞で内田樹氏が2017年の衆院選の総括を記事にしていたのですが、その内容に驚きました。勘違いにもとづく陰謀論の塊のような内容だったからです。 参考文献:知の巨人・内田樹氏 至極真っ当な提言! 安倍独裁制 本当の正体 […]
今日はなぜ、「いわゆるリベラル派」野党の議員が、政策と呼ぶ事ができない「反安倍」や「モリカケ問題」以外でまとまる事ができないのか、仲間同士で叩き合う事が多いのかについて考えます。 一時期勢いがあったみんなの党は解党しまし […]
昨日、日産の問題でロイターから新しいニュースが流れてきました。ニュースから要所を2箇所ほど下記へ引用いたします。 [東京 7日 ロイター] – 石井啓一国土交通相の7日の閣議後会見で、日産自動車 […]
本日、日産の問題でロイターから新しいニュースが流れてきました。ニュースから要所を2箇所ほど下記へ引用いたします。 [東京 7日 ロイター] – 石井啓一国土交通相の7日の閣議後会見で、日産自動車 […]
衆院選が終わって、安倍政権と自民党が保育園の無償化の議論をはじめたようです。(今のところ消費税10%への増税を前提として)消費税で得た税収の配分を変え、保育園の無償化へ取り組むとの事です。 政府は年内に消費 […]
おなじ時期に発覚したという事で、日産と神戸製鋼の品質問題が同列で報じられていますが、生産管理のシステムを専門にしている私には、この2社の問題はまったく違う次元の問題だと考えておりました。ちょうど本日、下記の記事を読みまし […]
日本の出生率が低下し続けている原因は、労働環境じゃなくて、失われた20年間に育った若者たちの価値観の多様化と、結婚しないお一人様が増大している事が直接的な原因ではないか。であるなら、政府や企業がいくら法律や労働環境をイジっても解決しないだろう。