Archive for 4月, 2008
チベット問題が世間を騒がせている。実際の歴史はどうなのだろうか。もともと中国の領地だったのだろうか。よくわからないので、Wikipediaに書かれている日本語、中国語、英語の歴史表記を並べてみた。
土曜日, 4月 26th, 2008 at 11:10
チベットの歴史表記の比較 はコメントを受け付けていません
ネット規制の良し悪しは別にして、プロバイダの罰則リスクを最小限にてフィルタリングを網羅的かつ効果的に行うには、知る人ぞ知る、中国のチャイナ・グレート・ファイアーウォール方式に準じるのが良い。
木曜日, 4月 24th, 2008 at 12:35
ネット規制は中国方式が効果的 はコメントを受け付けていません
子どもの携帯所持、福田首相「ろくなことがない」と福田首相が言ったそうだ。私もそう思う。
木曜日, 4月 17th, 2008 at 23:13
子供に携帯は不要 はコメントを受け付けていません
18歳未満の子供はGoogleのプロダクト利用が利用できない事をみなさんはご存知だったでしょうか?一昨日のCNET JAPAN記事を読んで、思わず唸ってしまいました。
金曜日, 4月 11th, 2008 at 15:52
Googleは18禁 はコメントを受け付けていません
1+1は2とは限らない。答えを2とするには、10進数という前提条件が必要である。
木曜日, 4月 10th, 2008 at 15:56
1 comment
中国政府は、訪問ビザ(Fビザを呼ばれるカテゴリー)の発行を停止したようだ。突然の事態に、中国にいる多くの駐在員を困惑させている。
木曜日, 4月 10th, 2008 at 14:52
2 comments
自民と民主で規制案が先走っているネット規制だが、実際に未成年者を対象にした規制は可能だろうか。
火曜日, 4月 8th, 2008 at 17:06
ネット規制の有効性を問う はコメントを受け付けていません